食べること

鰯を食べる

節分の夜に鰯を塩焼にして食べた。 スーパーで買ってきた4尾で250円のものだ。形も良く実に美味い鰯だった。弱火でじっくりと焼いた鰯は皮に箸を入れて身を割るとそこから脂が流れ出すほどで、ふっくらと柔らかな身も結構な苦みを持ったワタも旨味に満ちたも…

これも毎年思うこと

今日は節分である。この日を特に楽しみにしているわけでもないが、正月以来なんともだらけた気持ちで過ごしていようとも月日はながれていき、もう春が来ようとしているのだ。気がつくと桃の節句を迎えてあっという間に桜の時期になるのだろう。 こうしたこと…

毎年思うこと

2月になった。沼津では初めてとなる正月を迎えてからもう1ヶ月が過ぎたのだ。 12月の後半に風邪をひいてから体調万全ではない。この3年間、咳と全く縁のない生活を送れていたのに4年目となるこの冬は咳をしどおしである。 そこに加えてこの冬はやたらに寒い…

盛大な会食を支度する

この間の土日のことだ。引越す前に所属していたバンドの仲間3人を招いて、遅くはあるが新年会を開いた。バンドを辞めたあとも時々ラインでやり取りを続けている「気の置けない仲間たち」である。 彼らを招くにあたり、僕はしばらく前から入念なる支度を続け…

想像料理

なんとも意味有りげなタイトルにしてしまったのだが、「食物の名前は知っているがその実を知らないもの」というのは意外に沢山ある。 ネットで調べればあっという間にそれが何なのか分かる…ということも分かってはいる。しかしそれをしないのは「多少の興味…

近所の中華食堂

ある晴れた日、僕は一人の老人にともなわれてふらりと町へ出た。老人はラーメン暦四十年。これから僕に、ラーメンの正しい食べ方を伝授してくれるのだという。 僕:「先生、最初は、スープからでしょうか、それとも麺からでしょうか?」 老人:「最初はまず…

柚子を干す

年末に田舎の母が送ってくれた荷物の中に柚子が数玉入っていた。「果汁は少ない」とのことだっが、その言葉のとおりに半分に切って絞ってみても種が多量に出てくるものの、果汁と呼べるようなものは本当に少ししか滴り落ちてこないものだった。 年末にこの柚…

ダスティンホフマンの朝食

今朝のことだが、ものすごく久しぶりにフレンチトーストを作って食べた。「ものすごく久しぶり」なんて言ったが、作ったことがあるとしても小学生の頃のように思うし、それも妹が作るのをそばで見ていたレベルだったような気もするから、その実は初のフレン…

飲んだあとで食べる

今日は遅めの午後から取引先の行事に参加していた。隣町(町内会の隣接地域というものではなく隣の市町)にある取引先の新社屋の落成式〜その竣工祝賀会みたいなものだ。 町の有力者のみならず、この地域に票田を持つ国会議員を数人集めての賑やかなもので、中…

出世魚

正月を迎えてから既に2週間が過ぎた。2週間なんて言うと「ちょっとの間のこと」のようにも感じられるが、一年間52週のうちの4%を既に過ごしたことになる。 この正月はダラダラ生活だったので、特に正月らしいものも例年と比べると食べずに過ごした。まあ、な…

フォークの背でメシを食べる。

先週末のことだが、仕事で熱海に行った。「熱海に行く」という言葉自体がなんだか楽しいところに遊びに行くことのように僕には聞こえるのだけど、特別に楽しい訳でもない。 朝から出掛けて昼には熱海での仕事を終えて沼津に戻る。その前に熱海で昼食を済ませ…

これも花野菜

この数日、カリフラワーを茹でてそいつにマヨネーズをかけて食べていた。同時に緑黄色野菜というか、アクの強い野菜も身体が欲していた。 正月を挟む休暇の間に特別に怠惰な食生活を送るつもりはないのだけど、なんだかめでたいような気持ちになって普段以上…

昆布締めのその後

昨夜、昆布締めのことについて書いたが、わざとらしい旨味がそんなに好きになれず、最後は茶漬け…もとい、湯漬けにしていただいた。 食べる少し前に醤油に浸した昆布締めを熱い湯を注いだメシのうえに乗せる。イサキという魚は簡単に火が通ってしまうので、…

昆布締めを食べて思うこと

今夜の夕食にはイサキの昆布締めを食べた。数日前に買ったイサキの切身をその日のうちに半身を湯漬にして食べ、残った半身を昆布締めにしておいたものだ。 自分で昆布締めを作って食べるのは10数年ぶりのこと。若い頃は白身の魚を昆布で締めるなんてことがと…

カリフラワーについて②

昨日の続きで、今日もカリフラワーのことを記す。 幼少期の僕にとっては「花野菜」というものがカリフラワーのことだったし、何ならブロッコリーのことも「緑の濃い花野菜」だと呼ぶのだと思っていた。後者については比較的早い段階で「これはブロッコリーと…

カリフラワー

今日から仕事も本調子で始まった。1/4と5も仕事だったのだが、新年の挨拶回りとか。 …って言ってもお世話になったり、なる方々に挨拶に伺うことも立派な仕事なので「本調子」というのも変なのかも知れない。 そんな仕事の帰り道、僕はスーパーに立ち寄りカリ…

粥を啜る朝

昨夜、七草粥のことを考えていると粥を食べたくなった。 普段の食欲というものは胃腸に負担をかけることそのものが食欲の大きな要素を占めているように思う。もちろん、味覚が一番要素なのだが、食べ応えでの満足感を求めて食欲があるようだ。そうした普段の…

「草」を食べる

1月に入って一週間が過ぎようとしている。三が日のうちにスーパーにも出掛けたが、僕のウチの最寄りのスーパーでは1月の2日には早々と「春の七草セット」みたいなやつを売っていた。 「いやいや、1月の2日なんてまだ正月真っ盛りで御馳走を売るべきだろう。…

夜なべ

意味 夜なべとは、夜に仕事をすること。夜業。 夜なべの語源・由来 夜なべの語源には、以下のとおり諸説ある。 1.夜に鍋物を食べながら仕事をすることから「夜鍋」。 2.昼に夜を並べて仕事をする意味で「夜並べ」。 3.昼の仕事を夜に延ばす意味で「夜延べ…

魚市場の様子

昨日は「普段の生活リズム」から大きく逸脱する早起き生活をしていた(厳密に言うと余儀なくされた)のだけど、夜は買ってきた餃子を焼いて大飯を食らってすぐに眠ってしまった。 自分でも呆れるくらい怠惰な年明けである。多分、21時頃には眠りこけていたので…

正月料理について

今年の正月も特に正月らしい料理を支度しなかったのだが、その支度しなさっぷりと言うと近年稀に見るレベルだったように思う。 この数年、煮染めくらいはちゃんと炊いて…って、考えてみると煮染めを作るくらいで、あとは買ってきた数の子を塩抜きするくらい…

年末年始の料理

ボーッと過ごしていた年末年始だったが、幾分かは料理もしたのでそのことを忘れないうちにメモしておこう。 ■12/27。この日から休暇。昼間に職場に出掛けて残務処理などしたが、特に特にこれと言った料理もしていないように思う。 ■12/28。朝から末娘がやっ…

【23年振り返り】美味い外食

今年もまだ5日残っているけど、この5日で僕が「美味い外食」をすることもないだろうと思うので、早々とこの一年を振り返ってみる。 そもそも僕の外食頻度は低い。「美味いものを食べる」というと「それはどこの店?」と「美味いもの→外食」という反射的な思…

ねぎま

不覚にも風邪をひいてしまい、昨日は一日寝ていた。寝込むほど具体が悪かった訳では無いが、起きて出掛けて行動するほどの元気もなかったのだ。 昨日は一日、家にあるテキトーなものを食べていた。体調が万全ではないので食物の美味さも充分に感じ取れていな…

今日もスパゲッティのことを②

先月末から酒を飲む機会が増えている。 気持ちをリラックスさせるのにとても効果的なので…というか、そんな理由など別に関係なく酒が好きなので僕はよく飲むが、年末が近付き忘年会のように他人と飲むことが増えた。平たく言うと「仕事での飲み会が増えた」…

捨てる神あれば拾う神あり。

沼津に越してきてから一月半くらい経った頃だったかと思うが、僕は古本屋で一冊の本を買った。それは「まんが日本昔話」の絵本で、常田冨士夫と市原悦子のナレーションが素晴らしい名作アニメである。 僕が幼稚園の頃、おじいちゃんが絵本を買ってくれ、毎週…

わさびの新芽

昨日は伊豆南部に向かった。伊東を経由して河津〜下田〜南伊豆という具合。 立ち寄った道の駅で山葵を買った。 しなやかな山葵の茎が1把200円。沼津に来てから素晴らしいと思うのは良質で安価な山葵が入手しやすいことだ。これらは沼津で売られている訳では…

東京で酒を飲む。

一昨日の出来事。 スーツやら靴やら色々と街での用事を済ませると、午後の遅い時間になっていた。子供たちに連絡を取るとふたりともバイトだが娘は夕方にはバイトから開放されるとのことだった。 夕方から、門前仲町に住む先輩を呼び娘とも合流して3人で一緒…

梅を干す。

なんだかバタバタと過ごしているうちに今年も12月になっていた。あと一ヶ月もすると正月も明けてしまう。時間の流れの早さにはいつも驚かされるばかりだ。 さて、年末も迫った11月の下旬に僕は梅を干した。今年の夏は住んでいたマンションの外装工事があった…

散歩の途中でなにか「の」食べる話

先日のことだ。銀座でスパゲッティを食べた僕たち父子はその界隈をぶらついていた。 スパゲッティを食べさせる店から近くにある大衆割烹もその昼の食事候補店だったのだが、この日行かなかったその店のそばで僕たちは喋っていた。看板のメニューを見ながら……