datetaira’s blog

日々の生活で思うこと

休日の予定

今月末からのゴールデンウィークは特に大きな予定を入れていない。大きなものではないが、ちょこちょことした仕事の予定が入っていて、連休というよりも1日仕事をしたら翌日が休みで、また数日仕事したら二連休がある…みたいな断続的な飛び石連休みたいな感じ。

そんなことは一応分かっていたのだけど、先日もこちらに記した「僕は暇なのだという誤認識」により、その他にも色々と予定を入れてしまった。

年明けからセッションに参加するようにしたりして、楽器演奏に少し力を入れていたら2つのビッグバンドから声がかかった。僕が腕を磨きたいのは自分自身の演奏能力であり、人とアンサンブルすることではない。ビッグバンドの練習は吹奏楽団と変わらず、僕にとっては音楽的に価値のあるものでもないので、その時間があれば自分ひとりで練習をしていたい。

…なのにだ!人から頼まれて、酒を飲んでいると大容な気持ちになり「俺でよければ手伝いますよ」なんてふうに簡単に引き受けてしまった。これにより、土日の暇な時間は随分と消える。自業自得なのだが、イザとなればサボればいい。

あと、今週末から来週過ぎにかけて懐かしい友人が立て続けに沼津にやって来る。これも「飲みましょう!とかご飯行きましょう!」みたいな話に「イイねえ!」なんて調子よく答えていたら4月後半の10日のうちに3回も会食を開くことになっていた。

いずれも仲良く大切な客人であるから、美味しいものを食べて楽しい時間を過ごしたい。そして、彼らは皆、沼津にやって来るのだが、僕は沼津で「寛げて美味しい店」を知らない。

料理の味も勿論だが、気の利いた音楽が流れているのか音楽が流れていなくても楽しく喋られるような環境で、使って気持ちのいい食器やカトラリー、そして充分な広さの空間。これらを自然に備えていて尚且つ安価であること。こうした店は沼津にはないんじゃないかと思う。他の街でも全てを揃えたところなど知らないのだけど…。

そんな訳で僕は自宅で宴会の支度をする。客の何人かは「大変だからいいですよ!外に行きましょう!」と言ってくれるが、外にはイイ店がないのだ。そして、その飲食代は全て僕が持つことになるのだ…。

「なぜ安くはない金を払って、大して美味くもないモノを食べて、雑然とした空間で貴重な時間を過ごさんとならんのだ!仮にお前の奢りでもその金が勿体ない…」と僕は思う。こうした思いを実体験しないために宴会の支度をすることなど、それほどの苦労ではないのだ。

この他にもゴールデンウィークには観に行きたい展覧会とか買物などで東京にも行きたいし、やりたいことが色々とある。「何もせずにのんびり過ごす」ということもやりたいことの一つ。これらを少しでも両立させたい。