datetaira’s blog

日々の生活で思うこと

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

茶漬けの美味しさ

数日前、お茶漬けを食べた。 この日の茶漬けはこれまでに食べたことのある中で一番贅沢なもののように思った。 炊いたばかりの熱い飯に数日熟成させたヒラマサの刺身、そして山葵の醤油漬けとおろしたての山葵、更には青柴漬を添えて熱い煎茶をかける。全く…

絵本の思い出

絵本作家のせなけいこさんが亡くなったそうだ。 僕の育った家庭は幸いなことに絵本をはじめ、子供が興味を持った(持ちそうな)書籍はふんだんに買い与えてくれる環境だったが、「せなけいこ」という人をちゃんと知ったのは僕が人の親になってからのことだった…

肉の燻製

今週は肉の燻製を作っていた。 「作る」と言うほど手間のかかるのでもなく、僕が特に世話をする訳でもないうちにインスタントの燻煙剤(バルサンみたいなのではない、燻製チップのお線香のようなもの)が仕上げてくれるお手軽燻製だ。 ソーセージやらベーコン…

チャーハンを食べて思ったこと

先週のことだけど、町外れの中華食堂で昼食を摂った。 ひなびた港…というか沼津の市街地からは南側の漁村の雰囲気を残すエリアの道沿いの店だ。そのあたりを歩き回ったことはないが、「学区」という感じの地域範囲で見ると、その地区唯一の飲食店なのかとい…

食べ慣れぬもの

50歳にもなってくると、だいたいの食物を食べたこともあるし、むしろ未経験の食物というのもそんなになくなってくるのだろう。 …そんなふうに思っていたことが昔はあったが、ある程度の年齢までは自然に経験の幅も広がっていくが、年をとったからと言って経…

鮫皮とおろし金

2日連続で同じような写真を載せる。 2日連続で同じものを食べているからなのだが、刺身の茶漬けというのはやはり美味いなあ…なんて言い出すと「昨日と同じことを書くことになる」ので、今日はこの美味さについては特に記述しない。 昨日、茶漬けを食べる際に…

好物

昨夜は酒を飲みながら、椎茸をグリルで焼いたものを食べて夕食を終えた。 年々代謝も落ちているので、普段から食べる量を減らした方が「折角食べる時の食事の美味しさ」も数倍になることは分かっているのだけど、なかなかそうは出来ない。 一昨日食べたイナ…

山葵を漬ける。

今日は山葵を漬けた。 「乳酸発酵するものこそが漬物だ!」と思っているから「発酵を伴わない山葵漬」は漬物をこしらえるという作業としては僕の中では格下の作業なのだけど、その美味さ(…というか僕の好みなだけなのだが)においては、一番好きなものではな…

なにが主役なのか?

今夜は「鰤の刺身」を食べている。 これは昨日、スーパーで安価に「鰤」として売られていたものであるが、実際には鰤ではなくハマチなのかイナダなのか…という大きさのものである。まあ、鰤ではない。だから「冒頭の鰤を食べた」というのも嘘です。スミマセ…

生活の中の趣味

昨日、栗を剥き、栗御飯を炊いた。 一昨日から息子が沼津に遊びに来ており、昨日は朝食を摂った後、栗を買いに出掛けて一緒に栗御飯を作ったのだった。 栗という食材を特に嫌いだとも思わないが、栗を買うのは何年ぶりだろうか。僕が自分の意思で栗を買うこ…

「美味しさ」の要素

基本的に朝御飯を食べる習慣がないのだけど、今朝は朝からちゃんとした御飯を食べた。 30年くらい、夜は酒を飲んでものを食べていて寝るのも早くはないので朝はお腹が減っていない…という生活を続けていた。ただ、昨年あたりから夜寝るのも随分と早くなった…

タチの悪い食材

数日前のことだが、夕食に八宝菜を作って食べた。 買っていた豚肉と木耳が古くなったこと。そして、白菜とピーマンが冷蔵庫にあったこと。この2点が八宝菜を作ることになった要因だ。 八宝菜という献立は一人では滅多に作らないのだが、子供たちと一緒に食事…

「昭和にワープだ」

先週、今週と仕事で熱海まで足を運んだ。 「足を運ぶ」なんて大仰に言ってみたところで、沼津から電車で20分程度の近所の町だ。車で行くと1時間近くかかったりするのだけど…。 一年前に沼津に越してくるまでは熱海に行くことなど殆どなかった。「別府と並び…

安物買いの銭失い【2024年の秋刀魚】

昨夜、秋刀魚を焼いて食べた。 このブログの管理元の『今週のお題「秋の味覚」』に乗ってみるのだけど、やはり僕も秋になると秋刀魚のことが気に掛かる。 しっかりと記憶しているわけではないが、この数年「今年は秋刀魚が不漁」みたいなことを何度も聞いて…

カレーを食べてメチャメチャに汗を掻く

昨夜、僕はカレーライスを食べた。 幼い頃からカレーライスのことを嫌いだった時期などないのだが、年をとるにつれ、その「カレー愛」は年々高まる一方であり、なんなら毎日カレーライスを食べてもいいよ…なんて気持ちでいたりもする。 日本という(今は貧乏…

秋の休日

10月に入って最初の週末だ。 今日は近くの町での簡単な仕事の予定があったので朝から車で出掛けていた。 朝、沼津はいい天気とは言えない状況だったが一応晴れていた。しかし、今日の仕事先となる御殿場が近付くにしたがってだんだんと空模様も不安定になっ…

2024年の新米

しばらく前に買った新米が驚くほど不味かった。水加減や浸水時間、メシの炊き方…そんなもん30年以上特に間違えることもなくこなしていたが、何かの炊き方が悪いのか?と思ったくらいだ。 結論としては「アレ(静岡コシヒカリ)は新米と偽った古米だったのだ」…

ゆったりとした休日に濃いファンクを聴く

休日の今日は朝から掃除をしたり、散髪をしたり、ベランダ菜園の整理をしたり…と、実に休日らしいことをして過ごした。 昼からは近所に日用品の買物に出掛け、先月オープンして今だに集客力という点では輝きを放っている成城石井に行ったり、アイスコーヒー…

余り物料理

これは数日前の朝食に食べた味噌汁の写真である。 僕は少し前にカボスを買ってきていたのだけど、それを美味しく食べたいが為に、しばらく「塩焼き好適品の魚」を探していた。 通勤の道筋にあるスーパーに立ち寄り、連日探してみたのだけどそこではビビっと…

穂紫蘇

ベランダの紫蘇が花を咲かせ、実をつけた。 穂紫蘇という食材は特に嫌いではないし、何かの佃煮のようなものに入っていれば嬉しいし、刺身のツマについてきても嬉しい。しかし、自分で加工してまで食べようとは思わない「こちらの都合がいい時に出会えること…

「嘘もん食品」の並ぶ食卓②

昨日「嘘もん食品」について記述したのだけど、今日はその続き。 「嘘もん食品」というと、なんとも失礼な呼称にも聞こえるのだが、僕の食べたトリュフ風味のチーズにはトリュフは入っていないし、カニカマにも蟹は入っていない。こうした食品はモノホンでは…

「嘘もん食品」の並ぶ食卓①

タイトルにした「嘘もん食品」という言葉が一般にあるものか僕は知らないし、敢えて調べたりせずに今回の記事を書く。 一般には「蟹を使用していないのに、まるで蟹のように思わせたカニカマ」などが「代表的な嘘もん食品」なのだろうけど、カニカマをはじめ…