2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
この間、年末で正月になったと思っていたら、もう1月も終わる。早いかと思えばやはり早いと思うのだけど、あっという間に去っていくこの1月にもそれなりに色々な出来事があった。今日はそんなことを記しておきたい。 ■娘との勉強この1月の自分の時間の大半が…
季節は春に向かっているのだけど、まだ寒い日が続いている。今日は南瓜のことを書く。 冬至を勘違いしているとかではない。文字通り、冬の南瓜のことについて記す。 夏の出来事なのだけど、去年の夏は何度か南瓜を食べた。南瓜を好きだとは思わないので、そ…
1/23(日)という日付で書いておきたい。 続きはまた書く。
昨年の12月から始めた「娘との勉強」も順調に続いている。1月中旬に行われた学力調査試験の結果も「娘にとってはそれなりによく出来た」ものだったので、本人も勉強のやりがいを感じ始めているようだ。来月の頭には学校の試験もあるので、今度はそこに向け…
2022年が始まって既に3週間が過ぎた。正月の楽しい気持ちなんてものはとうになくなっているのだけど、まだ「今年は始まったばかりだ」という気持ちは残っている。年が明けてから、「今年はちゃんと取り組むぞ!」と思っていた「なんと言うこともないオカズ作…
前回に続いて、冬の味覚「けんちょう」について記す。 大晦日に娘と一緒にけんちょうを作った。これは「娘が学校で育てた大根を調理実習のように料理しよう」という課題が出ていたので、僕だけではなく娘も好きな大根料理として「けんちょう」を作ったのだ。…
寒い冬の日が続いている。僕の住んでいる地域が全国的も温暖なところなので、冬の気候に応じた楽しみが少ない…なんていう意のことは、このブログにもう何度も書いている。そして、「そんな温暖なところに住んでいるくせに、寒いと感じるものは寒い!」なんて…
去年の冬も「北風小僧の寒太郎」のことをこのブログに書いた覚えがある。見返してみると、1/31のことだった。2年も続けて同じようなをことを書く気はないのだけど、今年も「北風小僧の寒太郎」を聴いた。昨夜の出来事だが、僕は末娘と一緒に夕食を食べていた…
今日は寒い日だった。僕の住む地域はとても暖かい町だし、そのお陰で「気候のヌルさ故、気の抜けた冬を過ごすことになる」みたいなことは何度かこのブログにも書いているように思う。今夜は寒いなあ…なんて思って気温を見てみたが、外気温は4℃くらいのようだ…
それなりに失敗もしたし、よく出来たところもあるようだ。経過点の一つに過ぎないのだろうが、この試験の出来不出来を真摯に捉えて、親子で前進したい。
2022年が始まって既に11日が経過しようとしている。年末年始の休暇もとうに終わって仕事も始まっているし、松の内というのもとっくに終わった。なにも正月気分で浮かれていた訳でもないが、この一年で取り組もうと思ったことをちゃんと整理していなかった。…
昨年の12月から末娘と一緒に勉強をしている。このことはとうにこのブログにも書いたのだけど、冬休みの間は勉強量を増やして、社会と理科を中心に勉強していた。そんな娘が明日、テストを迎える。どこかの入学試験とかではなく、単なる学力調査なのだけど、…
昨年の秋も「冬に食べよう」と思う漬物を仕込んだ。具体的には「蕪」「山葵」「白菜」という僕にとっての冬の漬物御三家である。そう言えば、あと「沢庵」も漬けたのだった。これは忘れかけていた。 蕪については、たしか11月の初旬に漬けたのだけど、今年は…
■4本 クリスマス 会社の後輩の古畑くん 大根役者 ※1本は不明■5本目 メモをとる ■6本目 バイクかなにかの乗り物こちらが何かと説明すると、今年の初夢である。 1/3の朝を迎えた段階では、今年になってからまだ夢を見ていなかった。そのことは前回の記事として…
今年の初夢をまだ見ていない。夢なんて言うものはいつも見ているのだけど(…ってこれは夢想家という意味ではなく)、いつもいつもあっという間に忘れていっているようだから、本当は既に何度かの夢を見ているのだろう。しかし、今年になってから何一つ夢の内容…
昨夜は二人の娘とともに新年宴会を行った。娘のリクエストもあり手巻き寿司を皆で食べた。 寿司ネタ及び献立をメモしておく。 ミナミマグロ ハタ 活き車海老 蛸 石垣貝胡瓜 長芋 玉子焼 沢庵カンパチの塩焼き 煮染め 白菜の漬物 こうしたものを最初はつまみ…
あっという間に2021年も終わり、そしてあっという間に2022年の元日も終わった。ころブログを始めたのがちょうど2年前の元日、ブログ開設2周年ということになる。何もめでたくもないのだけれど、年月の流れの速さに驚くばかりだ。 元日の昨日は遅くに起きた。…